シェアサロン

シェアサロンとは?フリーランス美容師の新しい働き方について徹底解説

皆さんは「シェアサロン」という言葉を知っていますか?

シェアサロンとはフリーランス美容師の新しい働き方の一つで、「サロンである程度経験を積んでから独立したい」と考えている美容師に注目されている働き方です。

しかし、新しい働き方だからこそシェアサロンで働くことに不安や疑問、悩みを感じている人もいるのではないでしょうか?

シェアサロンで働く方法には様々なメリットがありますが、注意点もあります。フリーランス美容師としてシェアサロンで働くことを考えているのであれば、どんなメリットや注意点があるのか知ることが大切です。

それでは、シェアサロンとは何か、どんなメリットや注意点があるかなどについてご説明しましょう。

シェアサロンとは?

シェアサロンとは、フリーランス美容師にセットや美容室の設備を貸し出す施設のこと。

美容師は美容室やサロンに就職して働くのが一般的でしたが、ここ数年で『自分で集客して働くフリーランス美容師』が増えています。

しかし、自分で集客して働くとなると一番困るのは施術を行う場所と十分な設備の準備ですよね。

フリーランスとして働く場合は決まった美容室やサロンで働くわけではないので、必要なセットや設備を用意するのはかなり難しいといえます。なので、シェアサロンを利用することで「自分でセットや設備を用意しなくてもフリーランス美容師として働ける」という点が大きなポイントです。

シェアサロンによって利用できるセットや設備、契約内容が違いますが、中には半個室や完全個室であったり、最新設備が導入されていたりおしゃれな内装になっているなど、様々な特徴があります。

面貸しとシェアサロンでは何が違う?

「シェアサロン」と非常によく似た形態の一つとして「面貸」しというサロンによる働き方がありますが、シェアサロンと何が違うのか気になる人も多いでしょう。

面貸しもシェアサロンも"すでに用意されている美容室のセットや設備を利用して顧客に施術を行う"点は同じですが、決定的な違いはこちらです。

美容室側が「空いている席」を貸し出すスタイル→面貸し

最初から「複数の美容師でシェア」することを目的に作られたスタイルシェアサロン

面貸しは美容室側が稼働率を上げるために空いている席を無駄にしないようにするものですが、シェアサロンは最初から美容室が貸し出されているので気兼ねなくシェアして使うことができます。

シェアサロンで働くメリット

シェアサロンがどういったものなのかが分かったところで、シェアサロンを利用することで"どんなメリット"があるのかどうかが気になる人も多いのではないでしょうか?主なメリットはこちら。

メリット

  • 時間を効率よく使える
  • 自由な働き方ができる
  • 手取り収入が増える場合が多い
  • 低リスク・低コストで独立できる

それでは、シェアサロンで働くメリットについて詳しくご説明しましょう。

時間を効率よく使える

まず、シェアサロンを利用したい時は細かく時間を指定して借りることができます。

月単位、週単位、日単位、時間単位で借りることができるので『借りたい時に借りやすい』というのは大きなメリットです。

ただ、シェアサロンによって借りれる時間帯が違ってくるので、月ごとの契約ができるのか、週に何日利用できるのか、土日祝日も使えるのかなどは事前に確認しましょう。

自由な働き方ができる

シェアサロンの大きなメリットは、美容室に所属しているわけではないので自由な働き方ができることです。

シェアサロンを借りるフリーランス美容師は『区画を利用する個人事業主』という扱いになるので、会社の就業時間に縛られることがありません。自分で働きたい時に働き、休みたい時に休めるでしょう。

特に独立を検討している人にとって、準備などで忙しい時は利用しなくてもいいのも大きなポイントです。

手取り収入が増える場合が多い

正社員として美容室やサロンで働いたり、業務委託で働く場合と比べて、シェアサロンは手取り収入額が増えることがほとんどでしょう。

あくまで相場にはなりますが、正社員の場合は基本給+歩合制、業務委託の場合は完全歩合制、シェアサロンの場合は『月額固定料』『固定料+歩合料』『時間料』のいずれかになっています。

3種類の料金相場は、以下の通りです。

料金形態料金相場
月額固定料12万円~25万円
固定料+歩合料固定(2万円~5万円)+歩合65%~80%
時間料平日750円/30分・土日祝日1,200円/30分

もちろん給料や歩合の還元率、料金プランなどによって収入が大きく違うため、どのくらいの収入が得られるのかシミュレーションすることが大切です。

低リスク・低コストで独立できる

本来、一人でサロンを独立開業する場合だと、数百万円以上の初期費用を必要とするため、かなりの資金がなければ気軽に独立できません。仮に独立できたとしても、収入が滞れば閉店するリスクが高いのも難点です。

しかし、シェアサロンであれば初期費用が月々の使用料だけで済みます。独立開業して失敗することによるリスクも最小限で済みますし、コストもかからないので独立に向いていると言えるでしょう。

シェアサロンで働く時の注意点

シェアサロンで働くメリットは多くありますが、利用する際の注意点もあります。たとえ低コスト・低リスクで独立できるとはいえ、利用する時に気を付けなければならないこともあるので注意が必要です。主なデメリットはこちら。

デメリット

  • 自分で集客しなければならない
  • 自分のお店ではない
  • 薬剤や備品は自分で仕入れる
  • 将来への不安

それでは、シェアサロンで働く注意点について詳しくご説明しましょう。

自分で集客しなければならない

シェアサロンを利用するには、やはり自分でお客を取っていかなければ収入が得られません。

広告などの宣伝活動なども全て自分で行わなければならないため、いかにお客を獲得できるかを最優先で考える必要性があるでしょう。

自分のお店ではない

シェアサロンで自由に施術ができるとはいえ、独立開業したとしても施術を行うのは自分のお店ではありません。

美容師として独立していくなら、誰しも自分のお店を構えてお客の施術を行いたいと考えるでしょう。シェアサロンでも独立することはできますが、使用するのはあらかじめ用意されているセットや設備を利用しているため、自分自身でこだわったお店で施術が行われるわけではありません。

自分のお店を構えて施術がしたい人は、独立開業するための資金を集める方法だと思うのがおすすめです。

薬剤や備品は自分で仕入れる

シェアサロンによっては、薬剤や備品を自分で仕入れる必要性があるでしょう。

つまり、かつて美容室で働いていた時に使用していた薬剤や備品を自分で揃えなければなりません。しかもそれらの薬剤や備品を仕入れるのに高額な費用がかかるため、資金面でひっ迫する可能性もあります。一から高額な費用をかけて薬剤や備品を揃えなければならないのは大変ですよね。

シェアサロンを決める際は、「薬剤や備品を提供してくれるか否か」を確認することも大事なポイントとなってきます。

将来への不安

シェアサロンで働き続ける時に注意しておきたいのが、将来への不安が少なからず残り続けることです。

シェアサロンで働く場合、先輩も後輩も同僚もいないので基本的に一人で働き続けることになります。最初こそ気楽に働けていいと思うかもしれませんが、周りに仕事のことについて相談できる人もおらず、この先何年、何十年と働き続けることができるのかと漠然とした不安が残り続けるでしょう。

無事に独立開業して自分のお店を持てていればこのような悩みはないのかもしれません。シェアサロンで働き続けるのか、それとも資金を貯めて独立開業を目指すのかどうか、将来設計についてよく考えることが大切です。

まとめ

シェアサロンには様々なメリットがありますが、将来への不安や自分で集客しなければならないなど様々な注意点もあります。

正社員や業務委託よりも手取り収入額が高いのは大変ありがたいですし、自由な働き方ができるのも大きなポイントです。シェアサロンにしかない様々な魅力があるため、しっかり将来計画を立てて、何年シェアサロンとしてやっていくのか、目標金額を設定して将来のために独立開業を目指すのかよく考えることが大切です。

-シェアサロン
-, ,